http://www.slideshare.net/ketaiorg/php-4638298
こういう経験は貴重だと思う。
2010年6月29日火曜日
2010年6月28日月曜日
発明したのは「300年間成長し続けるかもしれない組織構造」--孫社長がビジョンを語る - CNET Japan
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20415811,00.htm?ref=rss
60歳で定年で、200まで老後があったら楽しかろうなぁ。
300年前、一般庶民の平均寿命は33歳。貴族でも39歳だったという。10年で3.5歳ずつ伸びており、現在はそれが83歳になっている。 300年後には、人間の寿命はDNA治療による人工臓器の一般化により、200歳になっているだろう
60歳で定年で、200まで老後があったら楽しかろうなぁ。
2010年6月23日水曜日
イングリッシュ・ペイシェント:クロサカタツヤの情報通信インサイト - CNET Japan
http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2010/06/24/entry_27040739/?ref=rss
まさに。
となると、社外とは日本語、社内では英語、という状態になり、そのゲートウェイとなる人間は、日英の翻訳を常に求められることになる。ところがこれが言うは易しの話。
まさに。
内製開発を考えているSI技術者が知っておくべき内製アンチパターン - aikeの日記
http://d.hatena.ne.jp/aike/20100622
同意。狭き門だなぁ。
このようなアンチパターンに陥らないためには、社内政治に強く技術に明るいCTOがいる会社を探すか、あるいは自分自身が経営者に信頼されて尊重されるCTOとなるかだと思います。
同意。狭き門だなぁ。
2010年6月21日月曜日
第2回 日本には「社長に聞かないとわからない会社」が多い:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100618/215033/
よく見る光景。
社長に聞くこと自体が幹部の仕事となり、いかに社長の機嫌のいいときを見計らって、火の粉を少なく聞けるかが彼らの能力みたいになっていた。 社内には社長に進言できる人は一人もいない。
よく見る光景。
ミニノート libretto W100 トップページ
http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/100621w1/index_j.htm
このデスマーチが終わったら俺、これ買うんだ
このデスマーチが終わったら俺、これ買うんだ
2010年6月20日日曜日
2010年6月19日土曜日
2010年6月18日金曜日
2010年6月17日木曜日
人名を冠したソフトウェア開発の19の法則
http://www.yamdas.org/column/technique/19laws.html
官僚的な組織からは、官僚的なサービスが生まれる。
ソフトウェアのどの部分であれ、それを作った組織の構造を反映する。
官僚的な組織からは、官僚的なサービスが生まれる。
三木谷浩史・楽天会長兼社長――英語ができない役員は2年後にクビにします(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/810ee47297d49033c2a4b43a0a5216e0/
やりおるなぁ。
まじめな話、英語化というのは、日本にとって歴史を覆すぐらいの大きな挑戦。
やりおるなぁ。
2010年6月16日水曜日
JavaScriptコーディング等を書く上でのパフォーマンス確認事項30:phpspot開発日誌
http://phpspot.org/blog/archives/2010/06/javascript_87.html
へー。
ループの中で try-catch ではなく、try-catchの中にループを置く
へー。
中学一年生によるインタビュー
http://www.aoky.net/articles/paul_graham/int.htm
その通り。
官僚的組織で働くプログラマの場合、一日のほとんどをミーティングやメールの対応に費やし、実際にコードを書く時間がほとんどない
その通り。
速報:ニンテンドー3DS 公開、ステレオ3Dカメラ搭載
http://japanese.engadget.com/2010/06/15/3ds/
FinePix REAL 3D W1がなかったことにされてるwww
ジャイロも付いてるなら、手振れ補正して欲しいな。
ステレオ3D写真を撮影できる初のマスマーケット製品。
FinePix REAL 3D W1がなかったことにされてるwww
ジャイロも付いてるなら、手振れ補正して欲しいな。
2010年6月14日月曜日
2010年6月13日日曜日
2010年6月11日金曜日
2010年6月10日木曜日
驚きの25GBストレージ! Microsoftの無料ドキュメントエディットツール「Office Web Apps」 : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2010/06/100609owaofde25gbs.html
こんなの出したら、Officeが売れなくなるんじゃないの?
リアルタイムでの多人数同時編集が可能で
こんなの出したら、Officeが売れなくなるんじゃないの?
世界の2割のトラフィックを捌くAkamai|インターネットって何だろう?|てくらぼ|パソナテック(PASONA TECH)
http://www.pasonatech.co.jp/techlab/internet/rep19.jsp
Akamaiに頼るMS,Ustream等と、なんでも自前でやりたいGoogleの二極化。
Akamaiに頼るMS,Ustream等と、なんでも自前でやりたいGoogleの二極化。
2010年6月8日火曜日
Cute Kitten vs Paper Bag | Love Meow - for Ultimate Cat Lovers
http://lovemeow.com/2010/06/cute-kitten-vs-paper-bag/
中二のときに蛍光灯のひも相手にボクシングしてたので共感できる。
中二のときに蛍光灯のひも相手にボクシングしてたので共感できる。
「勉強する人が一番怖い」――率先して勉強しまくる医師CTO - @IT自分戦略研究所
http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/leader02/08/01.html
いいこというねぇ。
「勉強する人」が一番怖い。いまは自分が多くの知識や技術を持っていたとしても、勉強する人にはいつか追い越されるかもしれないからです。
いいこというねぇ。
紙の手帳が不要になりそうなiPadアプリに惚れた!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/020/20472/
なかなか便利そうだけど、それでも紙使ったほうがよくね、って思う。俺的には、A5コピー用紙が最強。
なかなか便利そうだけど、それでも紙使ったほうがよくね、って思う。俺的には、A5コピー用紙が最強。
2010年6月7日月曜日
最近盛り上がってきた「かんばん」、ソフトウェア開発における「かんばん」(Kanban)とは何か - Publickey
http://www.publickey1.jp/blog/10/kanban.html
ブラックボックスかガラス張りかという軸があるんだ。へー。
ブラックボックスかガラス張りかという軸があるんだ。へー。
2010年6月6日日曜日
アップルどころじゃない、死にたくなる労働環境のニッポン - 人は働く機械ではない
http://d.hatena.ne.jp/skicco2/20100605/p1
そんな会社だったら、無くなったほうが世のため。こんなこともわからないのだろうか。
「会社が立ちゆかないからしょうがない」などと意味不明な意見まで出てくる。
そんな会社だったら、無くなったほうが世のため。こんなこともわからないのだろうか。
2010年6月5日土曜日
2010年6月4日金曜日
シリコンバレー地方版: 教育予算削減で増える週休三日学区
http://www.chihouban.com/blog/2010/06/post_2560.html
ぜひ、うちの会社も週休三日制を。
意外だったのは、週休三日制にしてから、生徒の成績があがり、欠席率が減った事だ。
ぜひ、うちの会社も週休三日制を。
ASUS Eee Tablet preview -- Engadget
http://www.engadget.com/2010/05/31/asus-eee-tablet-preview/
ホワイトボード並みのサイズにしたら便利そうだな。
ホワイトボード並みのサイズにしたら便利そうだな。
2010年6月3日木曜日
将棋の海外伝播などについてのブログ: 「ハチワンダイバー」15巻を読んで
http://shogi.typepad.jp/brainstorm/2010/05/%E3%83%8F%E3%83%81%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AB%E6%8F%8F%E5%86%99%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%99%AE%E5%8F%8A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html
たしかに将棋がもっと世界に普及したらいいねぇ。
世界普及という点では囲碁に遅れをとっている将棋である 囲碁人口約5000万人 将棋人口 約1000万人。
たしかに将棋がもっと世界に普及したらいいねぇ。
2010年6月1日火曜日
登録:
投稿 (Atom)